今回は【原神】のチュートリアルをやってみました!
進め方、ゲームの特徴、口コミをまとめてお伝えしますので、気に入ったらぜひ遊んでみてください。

大人気オープンワールドアクションRPG
- アクションゲームが好きな方
- オープンワールドを楽しみたい方
- 美しいグラフィックを体験したい方
原神のチュートリアルの流れ
アプリダウンロード
アプリをダウンロードしてからゲームデータをインストールすると、登録画面になり「メールアドレス」「パスワード」を登録します。
規約を確認し、サーバーを選ぶとコンテンツの一括ダウンロードの確認がありますが、一括ダウンロードすると時間がかかるため、「ゲーム開始」を選びます。
ゲームを開始するとクオリティの高いアニメーションが始まり、途中で性別の選択があります。
その後は選択した性別のキャラがメインでアニメーションが進んでいきます。
基本動作確認
アニメーションが終わるとオープンワールドへ入ります。
右手で画角移動とアクションボタン、左手で移動などの基本動作の説明があり、攻撃などの動作確認などもできます。
基本的には指示通り動いていれば問題ありません。
序章
動作確認後に指示通り進んでいくと序章が始まります。
ここでは少しのストーリーと新キャラが仲間になります。
その後は新キャラを使っての簡単なバトルや空を飛んでドラゴンを攻撃するなどのミッションが少しあります。
序章が終わると再度一括ダウンロードの案内があるので、ダウンロードすると本編が始まります。
チュートリアルの所要時間(参考)
ゲームデータのインストール後から、ストーリーのスキップや倍速機能を使用せずに序章が終わるまでの所要時間は約1時間でした。
序章が終わってからの一括ダウンロードは通信環境によりますが、5〜10分ほどかかります。
オープンワールドなので個人差はありますが、スキップや倍速機能を使ったり説明をサクサク飛ばしていけば10分〜15分短縮できそうです。
原神の特徴
広大なオープンワールド
クオリティの高いグラフィックで描かれている広大なオープンワールドは天候や昼夜の変化もあるので、臨場感のあるアクションが楽しめます。
とても広いので迷いがちですが、マップに目的地の目印とワールドに辿っていく道筋もあるので、とても助かります。
キャラクターと属性
個性的なキャラがガチャで手に入りますが、どのキャラも見た目がよく能力も高いので、お気に入りのキャラを見つけましょう。
キャラには属性やスキルがあり、敵の属性などに合わせて4人の編成でキャラを切り替えながら戦うので、戦略性とアクションの両方が楽しめます。
グラフィックとBGM
このゲームはグラフィックが特に良く、アニメの世界の中にいるような世界観で描かれています。
各マップごとにテーマがあり、テーマに合わせたBGMのクオリティも高く評価されています。
ゲーム全体を通して全てのクオリティが高く評価されています。
原神の口コミまとめ
